2014年11月29日土曜日

一人旅に最適な国ランキング!

気の向くまま、足の向くまま、思うがまま、好きな行動が出来る「1人旅」が最近ブームになっている。1人で異国の地に行くのは少し怖い気もするが、良い経験になることは間違いない。

1位:ニュージーランド


1位に輝いたのはニュージーランド。その理由は「1人でも安全に冒険出来るから」だそう。自然豊かなこの国は、国土の約30%以上が自然保護区に指定されている。英語圏の中で比較的物価も安く、治安も良好。実は、知る人ぞ知る「ワイン」の名産地でもある。

2位:ノルウェー


スポットにより様々だが、比較的治安が良いとされるノルウェー。1人旅をしている人も多い。旅の始まりの定番地は、ノルウェー第2の都市であり、フィヨルド観光の玄関口でもある「ベルゲン」

3位:スイス


交通網が整備されており、時間にも割と正確で日本とどこか似た雰囲気を持つスイス。治安の良さで有名な国であったが、近年、窃盗や置き引きが増加しているとの情報もあるので、最低限の注意は払いたい。

4位:コスタリカ


コスタリカは貴重な動植物の宝庫。世界最大級の噴火口を持つ「ポアス火山」や溶岩流出の様子を見る事が出来る「アレナル火山」、手塚治虫の『火の鳥』のモデルになったと言われる「ケツァール」など、手つかずの自然がここには残っている。

5位:オーストリア


オーストリアの首都、ウィーンの街は小さく、最も観光し易い都市の1つでもある。美術館やコンサートホールが街の至る所にあり、芸術好きの旅人にはぴったりの観光地だ。

6位:ベトナム


日本人女性に人気の観光地ベトナムも6位にランクイン。南北に長いこの国は、都市によって異なる雰囲気を持つ。近隣諸国に比べると治安はとても良いが、「スリ」や「ひったくり」には細心の注意を払って行動しよう。

7位:チリ


経済も安定し、国民の生活水準も高く、他の南米諸国に比べて治安が良いとされるチリ。名産は「チリワイン」で、サンチアゴ周辺にはワイナリーが数多く存在する。モアイ像で有名なイースター島は欠かせない観光スポットだ。

8位:日本


日本の警察は世界で1.2位を争うくらい有能だそうで、治安が最も良い国に1つとして挙げられることもしばしば。ちなみに、外国人が選んだ日本観光地Top3は、3位:厳島神社(広島)、2位:広島県平和記念資料館(広島)、1位:伏見稲荷大社(京都)。

8位:スウェーデン


「北欧のヴェネチア」とも呼ばれる水の都、スウェーデン。最も有名な都市はストックホルムだが、バルト海のリゾート地ゴットランド島に港町ヨーテボリなど、他にも個性的な街が点在している。

9位:インドネシア


近年著しい発展を遂げているインドネシア。メインの5つの島と、17000以上の小さな島から成っており、300以上の多様な民族が生活している。バリ島やジャワ島などのリゾート地に加え、歴史的建造物や伝統芸能、緑溢れる自然など、魅力がたっぷりで今一押しの観光地だ。

10位:ドイツ


ベルリンの壁、ノイシュヴァンシュタイン城、ロマンチック街道、オクトーバーフェストをはじめ、他にも魅力が満載のドイツ。おススメの季節は、クリスマスマーケットが開催される冬。これから計画を立ててもまだ間に合うので是非行ってみてはどうだろう。

2014年9月13日土曜日

京都旅行で絶対に外してはいけない5つのお寺

鹿苑寺(金閣寺)

01
足利3代将軍義満が建てた山荘・北山殿を、義満の死後、遺言により夢窓疎石を開山として禅寺に改めた臨済宗相国寺派のお寺。北山文化を代表する建物として有名。
京都旅行の定番中の定番。

慈照寺(銀閣寺)

02
臨済宗相国寺派の寺院。
「銀箔を貼る予定だったが資金不足により断念した」などの通説があるが、当時の禅宗やわびさびを基調にした文化などを鑑みて、貼る予定がなかった可能性が高いともいわれる。
こちらも京都旅行の定番中の定番。

清水寺

03
日本でも有数の観音霊場であり、鹿苑寺、嵐山などと並ぶ京都市内でも有数の観光地。
季節を問わず多くの参詣者が訪れる。古都京都の文化財としてユネスコ世界遺産に登録されている。

二条城


徳川家康の将軍宣下に伴う賀儀と、徳川慶喜の大政奉還が行われ、江戸幕府の始まりと終焉の場所。
城全体が国の史跡に指定されている他、二の丸御殿が国宝に、その他にも重要文化財や特別名勝に指定されている。

建仁寺

05
臨済宗建仁寺派の大本山。栄西禅師が建立した京都最初の禅寺。
国宝の「風神雷神図」の他、多数の文化財を豊富に伝える。法堂天井には畳108枚分の大双龍図も圧巻。
白砂を敷きつめた枯山水庭園も有名である。


2014年7月4日金曜日

気球を使って世界中をWiFiエリアに。Googleのプロジェクトリーダーが語る壮大な目標




── Project Loonを思いついたきっかけは?

以前から、高高度での通信ネットワーク構築について、さまざまなアイデアが出されていました。しかし、どのアイデアも、気球を地上に繋ぎ止めるか、上空で1カ所に留まり続ける飛行体を想定したものでした。私たちは、「気球が風で飛ばされてもいいじゃないか」と考えたのです。ある気球が飛ばされても、別の気球が空いた場所を埋めればいいわけです。

── 気球の開発はどのように行われたのですか?

はじめは、気象観測気球に普通のルーターを取り付けました。そして、ルーターのカバー範囲を15メートルではなく、20キロにするべく改造しました。しかし、まだ問題は残っていました。通常の気象観測気球は、成層圏まで上昇すると、破裂してしまうのです。私たちは、100日は使える気球を望んでいました。そのために「スーパープレッシャー気球」を開発する必要がありました。ケブラー素材でできた、45トンの圧力に耐える気球です。

── どんな技術が使われていますか? 技術革新はありましたか?

私たちが世界で初めて、安定して高度をコントロールできるシステムを開発したのだと信じています。私たちの気球は、ソーラーパネルで発電し、GPSで現在地を把握します。イリジウムのアンテナで通信し、搭載されたコンピューターで命令を受け取り、どこへ移動すべきかを判断します。地上のコントロールセンターで気球を24時間監視します。

── 気球はかなりの距離を移動します。ある気球は22日間で世界を一周したんですよね?

今、その気球は世界2周目に入っています。私たちの目標は、気球で地球全体をWiFiエリアにすることです。

── ビル・ゲイツ氏が、「マラリアで死にそうになっている時に気球が見えたとして、それが何の助けになる?」と言っていますが、どう思いますか?

統計によると、ブロードバンドの使用率が10%増えると、GDP(国内総生産)が1.4%上昇するそうです。現在GDPの成長率が3%の国で、ブロードドバンドの使用率が20%増えると、成長率が2倍になるのです。その結果、生活水準、教育レベル、保健衛生なども改善されます。
カシディ氏が率いるこの壮大なプロジェクト、今後の発展に注目です。

2014年6月25日水曜日

異世界を感じられる日本の秘境6選

白髭神社(滋賀県)

c0115616_22162297
琵琶湖の中に浮かぶ鳥居が浮世離れしている!白髭神社の本殿は国の重要文化財に指定されており、創建2000年と言われている由緒ある古い神社なのです。

戸隠神社(長野県)

20080604123222
国内屈指のパワースポットとしても有名な戸隠神社 。九頭龍社参道の巨大な杉並木に行くと道行く人が小さく見えて異世界感抜群!?

釧網本線(北海道)

a8feb57f-s
本線はなんと広大な釧路湿原のなかを通ります。まだ人の手がつけられていない自然を存分に満喫できる事でしょう。運が良ければ冬には天然記念物のタンチョウも見られるとか。

恐山(青森県)

IMG_06338
開山から1152年余、現世と来世をつなぐ霊場と言われるくらいに異世界度は太鼓判付きの恐山。実は絶景の穴場スポットなのです。
宇曽利山湖のエメラルドグリーンの湖面は本当に山の中なのかと思うくらいに幻想的で、白砂の浜辺は極楽浄土を思わせる美しさからの「極楽ヶ浜」と呼ばれています。

三徳山 三佛寺投入堂(鳥取県)

IMG_3465_20101025170536
日本一危険な国宝!?なぜこんな場所に作ったのか・・・お堂は険しい崖のなかにあり、木の根や岩をよじ登って行きます。
しかし登った後のお堂から見下ろす三徳山は絶景。まるで仙人にでもなったよう!

大台ヶ原山(奈良県)

f7d438381531b7267bf47658633bcb4b
驚くべき事に、奈良の大台ケ原周辺は江戸時代以前一部の修行者しか入る事もなかった未開の森でした。山頂にある大蛇嵓(だいじゃぐら)はその名の通り巨大な蛇の頭の形の大岩ですが、秋になるとその先端だけ葉が色づき世にも不思議な光景を見る事が出来ます。

番外編 なぜこんなところに・・!?

青木ヶ原樹海民宿村(山梨県)

2358f45b
心霊スポットとして有名な青木ヶ原樹海。そんな青木ヶ原樹海に突如ポツンと村があるのをご存じでしょうか?
一度入ったら二度と出られない恐怖の村と密かに噂されていますが・・・その真相は!?なんと富士五湖の一つ「精進湖」に行く旅行客が利用する民宿村だった!!


熊野川町嶋津(和歌山県)

hi014
周りを山と河に囲まれた杓文字のような形の場所。
熊野川町嶋津は住所の上では和歌山県でありながら、和歌山県下のどの市町村とも隣接していない飛び地の集落になっています。
また、この集落の周りにある「嶋津の森」は新宮市天然記念物になっています。